カテゴリ「携帯の知識」の目的

カテゴリの目的







携帯代が高いんだよ,ふざけんな

「SIMフリー」という命名の罠

というわけで,最近耳にする MVNO や SIM フリーなるものを利用すると安く済ませれるのではないかと悪知恵が働いた.
しかし,調べると色々めんどくさいことに気付く.そして「SIMフリー」という名前の罠にはまってしまった.

簡略に述べると,SIMフリーの端末を買う際に気を付けるのは,入るSIMカードの種類を確認しなければならないということだ.自分はこれだけ悪質な罠はないと思っているのだが,「SIMフリー」という言葉がついているのに,「どんなSIMカードをさしても,カードの条件通りに通信と通話してやるよ」という意味ではないのだ.例えば,日本でSIMフリーの端末を買って格安SIMを挿して使おうとする時,その格安SIMがdocomo系なのかau系なのかsoftbank系なのかによって,使えたり使えなかったりする.初めて聞く人は頭が混乱しているかと思われるが,とりあえずそういう事実があるわけだ(詳しくはこのカテゴリの続きで).つまり,「SIMフリー端末だから,海外でももちろん使える」が単純に成り立つわけではない.
SIMフリー端末だからってどんなSIMカードをさしてもいいわけじゃない.

この機会に,携帯のことを少し勉強しましょう

「じゃぁ,今私が使っている携帯はどのSIMなら大丈夫なの??早く教えなさいよ,このブt」という感情が雀の涙ほどでも思った方は,このページをさっさと閉じてほかのサイトで調べた方がいいでしょう.このSIMフリーの問題に関しては自分はその場しのぎにしたくありません.今の時代と今後を考えると,携帯の知識があることに越したことはないと,自分は考えています.なので,ここからは「自分がドイツに留学した時に,端末と現地のSIMカードを見て,その組み合わせで望んだ通りに携帯が通信してくれるかを自力で判断する能力をつける」ことに必要な(正確には「必要だと筆者が勝手に判断した」)知識を何回かに分けて書いてみたいと思います.もちろん,本国内でのSIMフリー端末とのSIMカードの端末の組み合わせの際にも参考になりますので,興味のある方は一読してみてください.

このブログについて

IAtLeX です.ブログをはじめてさほど時間がたっていないので,未熟な内容が多々あるかと思いますが,それも時間が解決してくれるはず...Python系の記事を着々と充実させていきたいです.投稿主についてはこちらを参照してください.

このブログについて - http://iatlex.com/about_blog/

コメントを残す

*